諏訪めぐり

やー

2018年10月25日 12:35



先日
免震・制震用のダンパーの偽装問題で
一部大騒ぎになりましたが
多分 告発した方はここまで大きな問題になると
思っていたのか、いなかったのか

人の命に係わる事とは思いますが
正直、震度7以上の地震が来た時に
耐えられるか?という保証は
出来ないと思うんですよね~

現実問題として
震度6くらいであれば問題は無いと思われるので
ビル倒壊につながる「かも」しれないダンパーでも

問題が公になって
会社関連の従業員とその家族
おそらく数万~数十万人規模になると思いますが
その方々が路頭に迷うかもしれない
と思うと

偽装>告発 でも仕方ないかな
って思う やーであったりもします

(もちろんそんな裏事情を考えなければ
 ウソの情報をくっつけて販売しているメーカーを
 突っつきまくるとは思いますが
 実際問題、全て同じ品質の製品を作る事の大変さと言ったら・・・)



そして
日経平均株価の下落っぷりがスゴイですね!
まぁアメリカのダウ工業株価の影響受けてですけど

そんで原油高でガソリン価格の高騰も

ガソリン高いとどこも行く気なくなってしまうので
ホント値下がりしてほしいです
・・・そんなこと言っていると
何年か先に
ガソリンを買えなくなるかもしれないし

ガソリンに置き換わるエネルギー欲しいです☆

どこかの記事で見た
海水?で動く自動車が一般になればな~

でも長野県には
海水が手に入らないんだよな~(苦笑)



さて
先日、野暮用で久々に諏訪を訪れました♪

朝ちょっと早めに着いてしまったので
時間調整で、諏訪大社秋宮へ


丁度結婚式用の写真を撮っていらっしゃる
カップル?がいたり
神楽殿がなんか賑わっていたり


思いの外観光客が沢山いて
ビックリでした

拝殿でお参りをして


次いで
上諏訪市役所隣の高島城を散策☆


要件はこの近くだったので
そちらを済ませてから

紅葉はまだまだといったところでしたが
青空の下のお城(櫓ですが・・)は
なかなか壮観です


その後お昼ご飯を食べに
ここ諏訪に来るとなぜか気になってしまう
「黄金マッハカレー」さんへ


正直な話 特別美味しいと思っているわけではありません(^_^;)
デカいから揚げも、1枚で十分なので
量が多いのを目的ともしていませんが

なぜか食べたくなる(笑)

注文をミスったのか
普通のカレーに唐揚げを1枚と言ったつもりが
チーズカレーにから揚げ2枚!



迫力満点ですね(+o+)

から揚げ1枚を食べ終わって
マスタードマヨネーズをかけて
2枚目のから揚げへ


店内はご店主のこだわりが満載で
特に、店内BGMが全くなく
それは 「から揚げのカリッとした音を聞いてもらいたい」
だからとか☆

う~ん THE こだわり!

実際ルーに浸さなければ
最後までカリカリで食べれたましたし
その音をBGMに食べている自分がいました(笑)


兎にも角にも満腹です(*^_^*)


さて
お腹も一杯なので帰ろうかと思ったのですが
諏訪ICから諏訪湖方面に向けて
なんか大渋滞・・・

土曜日のお昼ってこんな感じなのかな?
と思いつつ
脇道から抜けろーと

西に向かって行くと
あ 諏訪大社 本宮だ!

じゃー 寄って行くか(笑)




鳥居を潜ってすぐの、御柱脇の木は
黄色く色づき始めていましたね


拝殿でお参りして


帰りに参道のお土産屋さん前の
のぼり旗に 面白いイベント発見!



「お宝あそび」と題して
各地を巡り歩いてもらう
地域活性化のイベントですね~♪

-----------------------------------------------------------------------------
お宝を発見しながら、名所旧跡を歩いてめぐる遊びです。

開催期間平成30年7月30日(月)〜11月30日(土)
参加者数先着60組様
参加費用100円(ご家族で一緒にお遊びください。)
主催偉功とふれあう楽しい仲間・諏訪地域の景観を考える会
総合案内所手長神社

【神の国諏訪 お宝あそびHP】より
-----------------------------------------------------------------------------

参加費100円が ハードル低くて良いですよね
気軽に参加できます☆


最後に
「金運のガネーシャ」をお参りして



のんびり塩嶺峠20~19号線を戻ってきたのでした☆



う~む 疲れた(+o+)













関連記事