2018年06月25日
安曇野にて博多の味を堪能!-博多麺屋 太閤山-

気付けば6月も最終週
世間では、サッカーワールドカップが始まっており
なにやら賑わっているみたいですね(^_^;)
初戦はコロンビアに2-1で勝利!
2戦目はセネガルに2-2で引き分け☆
この調子なら予選突破でしょう!
なんて言っていますが
何処で行われてるかもよくわかっていなかった人です(笑)
もっとも、全然興味が無いわけではないのですが
自分が試合を見ると負ける
というジンクス的なものがあるので
日本のために、見ない努力をしています(笑)
まぁ昨日はホントに忘れていて
むしろ、21時からの「ブラックペアン」の最終回を
見逃したことを公開しておりました<(`^´)>
さて
ブログ更新をちょっと怠っているうちにも
夏至(6/21)がすぎて、沖縄慰霊の日(6/23)があったり
政治では
成人年齢が18歳になる法案やら
カジノ(IR整備)法案が衆議院通過したり
6月はなんだかイロイロ忙しく過ぎ去っていきますね
ありすぎて書洩らしが多すぎ(笑)
まめにちょこちょこ書かないといけませんね~
思い出したら
また書き留めておこう!
意外とこれからのターニングポイントだったりしそうな予感☆
さて
こちらの話題も大分過ぎ去りし日の事ですが(^_^;)
やーの行きつけのスーパーの一つ
イオン豊科の中に
本場、九州ラーメンを食べられるお店ができました
「博多麺屋 太閤山」さん♪
博多ラーメンは
とんこつ系の結構匂いが強いイメージがあるので
ションピングモールの中に
この手は結構厳しいのでは??
と思いつつも
新装開店となるとやはり気になります♪

もともと、低価格な中華系のお店が入っていたのですが
どーも人の入りはあまりなかった感じでしたの
入れ替えてのテコ入れですね
ちなみに通路挟んで向かいの飲食店は
潰れてしまいましたね
なかなか厳しい・・・
さて
まずは券売機で食べる物を決めますが

まだオープンが浅く
沢山の人が来るだろうと
品物が限定されていました☆
焼きめし(炒飯)大好きな やーとしては
味わってみたかったのですが
今のところなしみたいでした(残念)
まずはスタンダードなのを食べようと
「博多豚骨らーめん」 ¥690 にしました
オープン記念と言うこと(?)で
替え玉一玉無料!

更に
ゆでたまごも無料ということで
どちらも頼むことに(笑)

食券をカウンターまで持って行き
麺の固さを「カタ」でお願い
さらにゆでたまごもお願いしました♪

席で待つこと1分ほど
(この辺は博多ラーメンっぽいですね)
番号で呼ばれまして
カウンターに取りに行き
薬味をもそもそのせて準備完了!
(高菜・白ごま・紅ショウガ)

こちらが「太閤山」さんのスタンダードらーめん

とゆで卵(笑)

チャーシューが結構大きく
しかもちょい厚め!
ねぎときくらげは、よく見かける付け合せですね☆
まずはスープを一口
・・・ぬるいぞ?
おや、豚骨らーめんってこんなにぬるかったっけ?
久々に食べたのでそれも良くわかりませんが
他のお店では一口目のスープ
結構ふーふー冷まして飲むのに
ここのはするっと飲める
もちろん、ぬるま湯程ではないですが
熱い!と思えない感じでした
まぁ猫舌のやーとしては、特に冷まさずに
食べれるの良かったのですが
ちょっと気になりました(゜-゜)

麺は細めのストレート
「カタ」にしたので伸びる気配もありませんが
結構1玉多いぞ?(笑)
それでも、するする食べていて
2/3ほど食べたところで、替え玉をお願いしました
今度は「バリカタ」で(笑)
席に戻って
せっせと食べていると
すぐさま替え玉が準備されまして
またカウンターへ取りに
うん 忙しい(笑)
替え玉・・・量多い!(苦笑)

こんなにいらなかったなぁ~(^_^;)
そして、取っておいたゆで卵を
このタイミングで投入!

ゆで卵は黄身までカチカチ

やーはカチカチ嫌いじゃないです
むしろ、らーめん待ちの間に食べてもよいですぞ
みたいな書置きがあったので
店内すかすかの場合は
ラーメンに投入となるので
半熟の方が好きだーー!って方には
残念なお知らせですね★
やーが行った時は
夕方4時半とかのかなり谷間の時間だったので
店内は他に1人いただけでしたので
のんびり食べれましたが

これからどーなるかな?
安曇野で豚骨ラーメンと言えば
「きまぐれ八兵衛」さんがあるので
イオン内で、買い物ついでに食べる人が
どれだけ出るか・・・
半年後に固定のお客さんが
付いていればいいな~と思います☆
ちなみに
無料の替え玉とゆで卵は
6月一杯との事ですので
ご堪能されたい方はお早めにです~♪
やーももう1度くらい行きたいな(笑)