2017年06月14日
日曜日の安曇野
先日の日曜日は
晴天に恵まれました♪
前日の夕方〜夜にかけては
まとまった雨が降りましたが
梅雨というより、夕立?
といった感じでした_(:3 」∠)_
さて
天気も良かったので
朝からブラリと近所を散歩して回りました☆
この日はいくつかのイベントもあったので
ついでにコソッとノゾキに( ̄∇ ̄)
まずは明科の龍門淵公園で行われている
「あやめ祭り」を見に
龍門渕公園はJR明科駅から
歩いて10分ほど
犀川のほとりにあります☆
土曜日には、公園内を流れる川で
「ニジマスカップ」と言う
カヌーの競技会もあった模様
と言うか公園内にテントやキャンピングカーが(・Д・)
あの雨の中、お泊まりですか??
池の左淵にテントが!(苦笑)
そしてさらに驚愕したのが・・・
あやめ咲いてないじゃんΣ(゚д゚lll)
おや〜?
昨年の今頃は、確か満開だったよな〜?
探して探して
あっ 辛うじて咲いているお花がありました
寂しすぎます(´;ω;`)
今年は生育が遅れているみたいですね
来週には満開になるのかな?
龍門渕公園を後にして
次に向かうは
普段おせわになることもある
ビレッジ安曇野♪
平日にもお風呂に入りにきたり
駐車場脇にある、名水百選のお水を汲みにきたり
やーの日常に
結構食い込んでいる場所です(笑)
ここでは、土日と安曇野市豊科を中心に
「玉ねぎ祭り」が開催されていました♪
昨年は玉ねぎ不作の年でしたが
ここ安曇野ではあまり影響が出ませんでしたね( ̄∇ ̄)
「玉ねぎ祭り」の目玉は
何と言ってもネット売りでの安さ!
今年は20kgで1800円でした☆
そういえば昨年は10kgもあったので
もしかしたら、安曇野も不作気味だったのかな?
他にも畑で玉ねぎの収穫体験も
できるようです(もちろん収穫した物はお持ち帰り♪)
朝8時売り出しと言う事で
8時に行ってみると
この行列でした_(:3 」∠)_
ちなみに畑の方も何ヶ所か
見て回りましたが
土曜日で収穫終了!
完売となっていて、日曜日はひっそりしていました( ̄∇ ̄)
以前は売れ残りもあったと思いましたが
ここ数年は土曜日であらかた売り切ってしまうみたいです
県外からも買いに来られる方が
いらっしゃるみたいで
大分認知されているみたいですね〜☆
意外と地元の人の方が
豊科=玉ねぎが特産 としらないみたいです(笑)
やーも今年は買いそびれてしまいました(´;ω;`)
ザンネン
さて玉ねぎ畑を求めて
フラフラしている時に見つけました☆
「安曇野市防災広場」では
消防団の「ポンプ操法大会」が行われていました☆
やーは地元の消防団には入っていないので
特に参加することはないのですが
若かりし頃に、会社の自衛消防に携わっていたので
ある程度は分かっています☆
ただ会社とはやっぱりレベルが違うので
キビキビ動いて、大きな声出して
見ていてもなかなか楽しいものです♪
昼近くになって
かなり日差しが強い中
バタバタ走っていた皆様
お疲れ様でございます( ̄∇ ̄)
安曇野ハーフマラソンから1週間
まだまだ体調が完全回復していない
やーでした☆