2018年10月28日

池田町の秋 おすすめスポット☆

池田町の秋 おすすめスポット☆


土曜は午前中怪しかった空模様も
日曜はすっかりそんな気配もなく
秋晴れ!!!

午前中にすっかり履き潰した
スタッドレスタイヤを新規に買いなおして
ついでに交換(早過ぎ!(笑))

その後そういえば今年はまだ行っていなかった
安曇野市のお隣 
池田町の「七色のカエデ」でも見てくるか
と、ちょいと覗きに('ω')

カメラ愛好家の方たちや写真家さんたちは
比較的早い時間(ってか夜明け前)に現地へ行って
人が来る時間には引き上げてくる
習性があるので(笑)

昼近いこの時間なら
空いてるかな?

現地へ行ってみると
ちょうどシーズンピークのためか
臨時の屋台も出ていました☆
そりゃ掻き入れ時ですもんね( *´艸`)
駐車場も100台近く止まっていて
ちょっとびっくり( ゚Д゚)

さて「七色のカエデ」はといいますと

池田町の秋 おすすめスポット☆


おお~
綺麗に紅葉していますね♪
残念ながら、七色は過ぎちゃって
三色くらいでしたけど☆

池田町の秋 おすすめスポット☆

10年ほど前に
「報道ステーション」で紹介されてから
特に人が増えたからか
樹の根回りが踏み固められて
大分弱ってしまったそうで

5年ほど前だったと思いますが
柵代わりのロープが張られて
樹に近づけなくなりました('ω')

でも、長生きしてもらいたいもんですから
その方がよいかと思います☆

池田町の秋 おすすめスポット☆

青空との赤のコントラストが
特に綺麗でした♪


さて
見学している間にもどんどん
車が来ているので
さっさと退散(/・ω・)/


そのまま帰宅でもいいのですが
池田町にはもう一か所
おすすめの場所があります

やーは、大体「七色のカエデ」の帰り道に寄ります

場所は「長福寺」
本堂前に大イチョウがあり
少し遠くからもこの時期は
山腹に黄色のワンポイントとして目立つので
気づく人もいるかと思いますが

結構細い道を行かねばならないので
あまり大型車でいくのは向いていません★

さて
現地に到着してみますと
やはり知っている人だけが来ているという感じで
4人ほどしかしませんでした( *´艸`)

池田町の秋 おすすめスポット☆

昨年は確か行き遅れて
散った後だったような

今回はまさに紅葉満開 全開!
真っ黄色ですね~
背が高いですね~♪

池田町の秋 おすすめスポット☆

駐車場からの道すがらにお地蔵様が見守っています
顔の向きが1体ずつ違うのが
ちょっと面白い( *´艸`)

池田町の秋 おすすめスポット☆

ちょっとイケメンな1体と
イチョウをバックに(笑)

白馬の山々も見れますよ
池田町の秋 おすすめスポット☆


道はほんとに細いので
行かれる方はお気を付けください~


どちらも
今週末には散っちゃってる気がするので
見ごろは今月一杯かな?






同じカテゴリー(写真)の記事画像
紅葉狩り!
白馬の三段紅葉を見に
限定品に なんて弱いのか☆マクドナルドさん
巷で大人気?「悪魔のおにぎり」をゲット!
第6回信州安曇野 新そばと食の感謝祭&農林業まつり☆
ぎょうざ半額!久々のテンホウさん☆
同じカテゴリー(写真)の記事
 紅葉狩り! (2018-11-17 20:39)
 白馬の三段紅葉を見に (2018-11-13 22:07)
 限定品に なんて弱いのか☆マクドナルドさん (2018-11-11 13:44)
 巷で大人気?「悪魔のおにぎり」をゲット! (2018-11-06 12:15)
 第6回信州安曇野 新そばと食の感謝祭&農林業まつり☆ (2018-11-05 19:20)
 ぎょうざ半額!久々のテンホウさん☆ (2018-11-02 12:45)

Posted by やー at 20:24│Comments(0)写真安曇野
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。