2016年03月08日
「500円でどうずら!vol.2」No06.食い飲み屋BUNさん「安曇野放牧豚のサイコロステーキ」

No05.ラーメンバル凌駕Dropsさん「ローストビーフ丼」
No04.松本からあげセンターさん「超爽快ハイボールと一口山賊焼きセット」
No03.Arrangeさん「トマトリゾットのオムライス バルサミコ風味」
No02.俺のステーキジョーさん「牛100%手ごねハンバーグ」
No01.ちゃあしゅう屋さん「坦々麺」
前回のお店を出てさらに松本の町中を
ふらふらと次のお店目指して歩いています
はっきり言っておなかいっぱいで
もう満腹感が半端ない(笑)
そりゃ~ご飯もの食べちゃえば無理はないのですけど
元々そんなに食べる方ではないんで・・・(^^;
といったわけで
気晴らしに夜のお散歩です~☆
暗がりスマホで撮った写真は
みんなブレブレでしたので載せられません(涙)
駅前からまずは東に向かい
松本城に向かう大名町通りに出たところで
左に折れて松本城方面へ
左手に時計博物館の大きな時計を見ながら
千歳橋を渡って右手
交番横の縄手通りをすたすた歩きました
お店はほとんど閉まっているので
暗がりでちょっと怖い感じです(^^;
縄手取りの途中左手に
ゲッターズ飯田さんでちょっと有名(?)になった
四柱神社があります
右手には映画「Orange」で度々登場した
四柱神社に続く田川にかかる橋
四柱神社でちょっとお参りして
四柱神社の東側に抜けてから北へ
裏道を歩いていくと
右手にシュークリームで有名な
「マサムラ」さんがあります(,,•﹏•,,)
まぁ今は全く興味ありませんが|ω`)
北に向かって歩いていくと
左前方に松本城が見えてきます
松本城の南側から敷地に入っていくと
前方左手に天守閣が
ライトアップされているのが見えます

お堀に沿って左手に進んでいくと
松本城のビュースポットにたどり着きます

松本市内のご案内でした(笑)
さて
散々歩き回って少しおなかも・・・
空いてないけど|ω`)
vol.2通算6軒目は
「食い飲み屋BUN」さんです

先ほど歩き回った中で
千歳橋前にある時計博物館のちょっと手前を
東側に入っていく道を
ずんずん進んでいくとあります☆
お店の中は古民家をリノベーションしたのか
天井が高く
何とも味わいのある店内です
入口入って直ぐにカウンター
奥に座敷がありました
カウンターでは
マスター?がブリをガシガシ
さばいていました!迫力!(°д°)
さてクーポンメニューの
「安曇野放牧豚のサイコロステーキ」を
頼みましたが
それだけではさすがに
食べれないと
泡盛頼んぢゃいました☆

「安曇野放牧豚のサイコロステーキ」は
豚の頭肉をサイコロ状にして焼いてあり
鉄板にのって登場です
濃いめの醤油ダレが絡まって
強目の歯ごたえで、噛むとジワッと
脂と旨味があふれます(,,•﹏•,,)
泡盛とあわせて
ドンドンと食が・・・進みません|ω`)
もぉお腹いっぱい
ゆっくり時間をかけて
何とか完食しました(´•ω•`)ふぃ~
2品だけでお店を後にするのも
申しわけないなかったですが
ホントに食べるのムリ~(乂'ω')
お会計の時に
次回ビール割引券頂きました
また来よう!(笑)
「安曇野放牧豚のサイコロステーキ」
通常880円→500円
380円!!のお得でした☆