2016年03月31日
500円でどうずら!vol.2」No13.らあめん万咲さん「豚骨塩(並盛)」

No12.サン・トノーレさん「クロワッサンサンドランチ」
No11.丸一らぁめんさん「しょうゆらぁめん」
No10.鮎亭さん「豆腐ステーキ定食」
No09.穂高龍門さん「どうずら限定ラーメン」
No08.あづみのコミューンさん「チロルの魔女カレー」
No07.善酒善食じょうさん「2種のソースのうす切りカツ丼」
No06.食い飲み屋BUNさん「安曇野放牧豚のサイコロステーキ」
No05.ラーメンバル凌駕Dropsさん「ローストビーフ丼」
No04.松本からあげセンターさん「超爽快ハイボールと一口山賊焼きセット」
No03.Arrangeさん「トマトリゾットのオムライス バルサミコ風味」
No02.俺のステーキジョーさん「牛100%手ごねハンバーグ」
No01.ちゃあしゅう屋さん「坦々麺」
vol.2通算13軒目は
安曇野ICを降りて最初の交差点を東(右折)に進み
右手にパチンコ屋さんが見えたら
その信号をまたまた右折して進んでいくとあります
「らあめん万咲」さん

元々こちらの場所には
創作料理のお店だったり
別のラーメン屋さんがあったり
結構店舗の入れ替わりが多い場所だなぁ~
と記憶していたのですが
こちらのお店になってからは
多分初めての入店(のはず)です☆
平日の夕方、小雪が舞い散るちょっと肌寒い日
お食事時間(19時)よりちょっと早めに入店しました
それでも結構な人の入りで
後日職場の同僚に聞いてみたら
かなりの人気店との事☆
まったく事前情報なくお伺いしている やーは
人気店にも考えなしに突入するため、入れない事もしばしばですが
できるだけ先入観なく突入していって
お食事を楽しんでいます(笑)
店内は入口を入ってすぐ右側に
カウンター席

左側にお座敷
奥にテーブル席が2つ(?)ほどありました
やーは入口直近のカウンターに座りました
入口が開くたびに寒気の直撃を受ける
寒~い席です(苦笑)
そして登場
キム兄似の店員さん!!(失礼しました)
カウンターに座って壁際を1席空けていたら
「詰めて座ってください」と促されました
店内が満席であれば当然ですが
まだまだ余裕があるのに・・・
これからすぐ埋まるから詰めといて!
ならいいのですが
そんなことも知らないのか?といった感じでしたので
ちょっとイヤな感じに・・・
お水も出してもらえず
注文もなかなか取りに来てもらえなかったのは
忙しかったからでしょうか?
もう一人女性の店員さんもいたけど
う~んほったらかし感が・・・
↓以下やーのグチなので 読み飛ばし可!
-----------------------------------------------------
基本的にお店の雰囲気や
味・店員さんの接客すべて含めて
そのお店アジだと思っていますので
お客さんがお店に文句をいうのは違うかな~と
やーは思っております
(お金を払ったんだから満足させろってのはさすがにどうかと
気持ちはもちろんわかります☆)
100人が100%満足できるものなんて
あるわけないので・・・
まぁだから文句言わずに我慢しろと言うわけでもありません
お金払った分の文句は
言う権利あるのかな?
それでも人気があれば人は集まるし
嫌ならいかなければよいのでは?
という考え方です
意見を聞き入れてくださるお店の場合には
積極的に言いますし☆
-----------------------------------------------------以上
そんなこんなでやっと注文
こちらでのクーポンメニューは
「豚骨しょうゆ」と「豚骨塩」を選べました
やーは 断然【塩】派です
かつて北海道は札幌の
ラーメン横丁を訪れた際も
まわりの人が「ミソ味」を頼んでいる中も「塩」でした(笑)
まぁ店員さんが間違えて
ミソを持ってきてしまったので
作り直してもらうのもなんなんで
そのままミソ味食べましたけど~☆
(多分これが人生初の味噌ラーメン?)
また話がそれました(笑)
さてほどなくしてラーメン登場
こちらのお店の麺も
先日お伺いした丸一さん同様の太麺!!

今まで太麺のラーメンをあまり食べたことが無かったのに
直近2軒は太麺となかなか珍しい展開です(笑)
どちらかというと
豚骨も苦手な方ですが
上品であっさりな感じ
とても美味しい!
太麺に適度に絡むので
するする食べれます
トッピングのほうれんそうとキャベツ
(ちょっと変わっていますね)が
お口直しにちょうどよく
さっぱりしてまた食べられる
といった感じでしょうか☆
器もこだわりなのか
ちょっと縦長のラッパみたいな形
底の方が窄まっていて
スープが冷め難いのかな?
とんこつベースのお店の
チャーシューは特にとろとろと
美味しいのはどこも一緒です
帰り際、キム兄似の店員さんが
「初めてでしか?
美味しかったですか?」
と話しかけてくださいました
とてもホンワカ優しい感じの方だったので
多分善い人なのだと思います
最初に感じ悪いなんて思ってすいませんでした☆
多分仕事に一生懸命な方なのだと思います
通常750円→500円
250円のお得でした☆