2016年04月13日

「500円でどうずら!vol.2」No16.「和食処王滝」さん「特性山賊南蛮」

「500円でどうずら!vol.2」No16.「和食処王滝」さん「特性山賊南蛮」


No15.ハルピンラーメンさん「持ち帰り用餃子」
No14.小柴屋さん「チャーハン」
No13.らあめん万咲さん「豚骨塩(並盛)」
No12.サン・トノーレさん「クロワッサンサンドランチ」
No11.丸一らぁめんさん「しょうゆらぁめん」
No10.鮎亭さん「豆腐ステーキ定食」
No09.穂高龍門さん「どうずら限定ラーメン」
No08.あづみのコミューンさん「チロルの魔女カレー」
No07.善酒善食じょうさん「2種のソースのうす切りカツ丼」
No06.食い飲み屋BUNさん「安曇野放牧豚のサイコロステーキ」
No05.ラーメンバル凌駕Dropsさん「ローストビーフ丼」
No04.松本からあげセンターさん「超爽快ハイボールと一口山賊焼きセット」
No03.Arrangeさん「トマトリゾットのオムライス バルサミコ風味」
No02.俺のステーキジョーさん「牛100%手ごねハンバーグ」
No01.ちゃあしゅう屋さん「坦々麺」


vol.2通算16軒目は
安曇野ICすぐのスワンガーデン内
「和食処王滝」さんです

スワンガーデンは平安堂やNojima電気など
幾つかの施設が集まっていることもあり
比較的訪れる機会が多いのですが
こちらのお店は入ったことはありませんでした|ω`)

ちょっと値段設定が高めのため
ハレの日や御馳走を食べる機会などにならないと
ひょいっと来れるお店ではないかなぁ~
という印象でした
(実際いいお値段設定ですけど・・・)

「500円でどうずら!vol.2」No16.「和食処王滝」さん「特性山賊南蛮」

近隣のお店も
王滝グループの飲食店が多く
よくお世話になっています(笑)

入口にはメニューがあったので
入る前にチラッと見てみると
う~ん概ね1000円以上なお値段
平均1500円オーバーかな?(°д°)

500円握りしめて
飛び込めるお店ではなかったぁ(笑)

山賊南蛮だけ頼むのも
ちょっとな~と思いつつ
どうせ入るなら何か食べてみたいとも
思っていたのです☆

入口で考えること5分(笑)
えいやっと入店
お店の中は半個室といった感じで
スダレ?のようなもので
隣接の席同士の目隠しもあって
居心地は良い感じです(,,•﹏•,,)

さて
早速注文☆

クーポンメニューの「特性山賊南蛮」と
悩みに悩んで
普段食べることのない
フグ雑炊を頼みました!

程なく
まずはフグ雑炊が到着
「500円でどうずら!vol.2」No16.「和食処王滝」さん「特性山賊南蛮」

フグ・・・
食べ慣れてないからか
正直 とても美味しいとは|ω`)

そしてメインの
「特性山賊南蛮」到着!
デカイ!(°д°)
雑炊やっぱりいらなかったかな(笑)

「500円でどうずら!vol.2」No16.「和食処王滝」さん「特性山賊南蛮」
お肉は柔らに揚がっていて
ふっくらジューシー☆
その上に甘酢ソースとタルタルソース!

タルタルソースがなければ
油淋鶏?と思える1品でした\(^ω^)/

お腹いっぱいになって
満足な感じでお会計~
500円で食べるはずが
結局1500円オーバー
お得ではなかったかなぁ~(笑)


「和食処王滝」さん「特性山賊南蛮」
通常980円→500円
480円のお得でした☆





同じカテゴリー(雑記)の記事画像
ブログの移行について
紅葉狩り!
白馬の三段紅葉を見に
限定品に なんて弱いのか☆マクドナルドさん
巷で大人気?「悪魔のおにぎり」をゲット!
第6回信州安曇野 新そばと食の感謝祭&農林業まつり☆
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ブログの移行について (2018-11-20 07:16)
 紅葉狩り! (2018-11-17 20:39)
 白馬の三段紅葉を見に (2018-11-13 22:07)
 限定品に なんて弱いのか☆マクドナルドさん (2018-11-11 13:44)
 巷で大人気?「悪魔のおにぎり」をゲット! (2018-11-06 12:15)
 第6回信州安曇野 新そばと食の感謝祭&農林業まつり☆ (2018-11-05 19:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。